2月3日4,5年/5,6年『タイミングと意図を合わせる』14

ウォーミングアップは運動神経系&ボールコントロール

軸足を固定、蹴り足は着地せず、テニスボールをキックしてキャッチの繰り返し。左右

キックは顔の前でキャッチ

細かいバランス感覚と微細なボールコントロール

その後サッカーボールで。

インステップとインサイドの確認。

その後は、スペースを空けておいて1タッチのパスor1タッチのトラップでスペースへ侵入。

(コートを6つのスペースへ区切り3対3の3グループが同時にコートに入る。3グループで協力して1つのスペースを空けて、タイミングを合わせて使う。)

相手ゴール前のペナルティエリアへ、DFラインを突破しながら侵入するイメージで。

[ポイント]

今日は3対3の同数で行った。

(プレスが掛かる状況からプレスを外す反復練習の機会がたくさん出るように)

[技術ポイント]

相手のプレスを外す、体の向き→1タッチ目→2タッチ目

⬇︎クロースのトラップ

その後は、4.5年クラスは今まで同様に『数的優位&突破するスペース』が出やすい状況を作って、

”意図的に選びながらプレーする”試合形式の練習。

5.6年クラスは、今日はマンツーマン設定で今までやってきたことを出せるように試合形式の練習。

1-2-2-2の3ゾーン区切った状態でスタート。

攻撃側はゾーンを自由に動いて、数的優位を作ろうとしたり、空いているスペースを作ろうとしたり狙いをもってやってみる。→今日は守備側は全部マークしてついていく。

結果
4.5年生は、もう少し遠くを見る意識や、1個奥のスペースや人も把握して、イメージを描き選択できるようになると良さそう。

6年生は、空いてるスペースをわざと作り、タイミングよく動き出し、3人目が連動して動けるシーンが出てきたがまだ数名。この関わりが出来る選手達が増えてくるとサッカーはもっともっと楽しくなる!
そして、中学高校に行っても違いを作り出せる重宝される選手になる。

今日は相手のプレスのある中で『味方とタイミングと意図を合わせる』ことが大きなテーマになった。

週末の試合で各選手達が少しでも成長を見せてくれたら嬉しいと思う!

上部へスクロール