2月8日1-3年クラス『認知,認識、ゴールまでのイメージ』20

昨日に引き続き、『認知』『認識』『状況判断』→ゴールまでのイメージを描く

練習内容

相手がボールを奪いに来る中で、『空いてるスペース』、『攻めやすいスペース』を探しながらボールを運ぶ。

相手も当然見るし、次のスペースも探す、そして同じ色のゴールもドリブルしながら顔を上げて確認して、そこまでのルートを描く。

反対に見ることが多くなるため、技術が雑になりがちだけど、技術は実践的な方が良い。

相手がボールを奪いに来る中で、顔を上げて次のプレーを見てイメージしていくことが大切。

細かいことは言わない、なんでも良い。

とにかく、空いてるスペースを通って同じ色のゴールへ決めて勝つ!!

今日の課題

今日起こっていたのは、

1対1→2対2→3対3→5対5、人数が多くなってくに連れて空いてるスペースやフリーな味方が見れなくなっていく。その中でもよく見て判断していたのは、やっぱり足元の技術があって、ある程度ボールと自分の身体を自由に扱える選手。

ボールと自分の身体をしっかり操ることが出来れば、最後人数の増えたゲームでも同じようにプレーできる。実際にボール扱いと身体扱いの上手い選手は顔が上がってよく見れていた。

やっぱり、身体自由に扱うためのコーディネーションTRとボールコントロールはとても大切だと思った。

家でもコーディネーションTRやボールコントロール練習をやっている選手の成長が著しく、是非みんなも最初のWUPでやったバランス系のボールコントロールやドリブル練習はやり続けてほしい!💡

■カテゴリー

上部へスクロール