松本のチームと練習試合をして頂きました。ありがとうございました!
県内でトップレベルのチームと、体育館のコートで6人制でミニサッカー試合。
普段練習してる感じとは全く違う環境で、スペースは少なく、勢いの良いDFが次から次にたくさんプレスを掛けてくる。 普段の練習では経験出来ない環境の中で、 『普段やっていること』を出すことと、 『この環境に合わせたいつもと違うやり方』も両方必要。 『貫くこと』と『環境に適応』すること。 どっちも経験出来て素晴らしい試合をして頂きました。
昨日まで、 『マークしてパスカット』と 『マークを外す、目を合わせてタイミングを取る』 をしていましたが、 今日はマークはしながらも『ボールに密集して奪い切ること』 狭くて中々パスコースは作りづらく、ボールを持って顔を上げれる時間も一瞬しか作れないため、 『抜ききる』『触られてももう一度抜きにいく』 『ボールを持つ前から、6個のスペースを見ておく→タイミングを合わせる』 というところまではたくさんチャレンジ出来たと思います。
サッカーの内容より何より大切だったことは、
『サッカーが負けている、上手くいってない時』に
”自分を責めないこと”
”他人を責めないこと”
『上手くいかないことや難しいことすらも、面白がって楽しんでサッカーしよう!!』
『自分の点を喜ぼう!!』
『仲間の点は自分の点と同じように喜ぼう!!』
『勝ちたい気持ち』は相手よりも強くもとう!!
『声を出そう!!』
『元気出そう!!』
といった
『サッカーが大好きな子どもらしさ!!』
『負けずに嫌いな子どもらしさ!!』
を全面に溢れ出る野生さ!!天然さ!!
そしたらもっとサッカーを楽しめて、
もっとサッカーが好きになって、
もっとサッカーが上手くなるよ!!
ーーーーーーー
サッカーを『考え始める』と大人っぽくなり、 けど、大切なのは 『何も考えないで気持ちを全面に出していく子どもらしさ!!』だったりもする!!笑 矛盾だけど両方必要! 良い指導方法をもっともっと実験しながら探していきます!