投稿者名:NOZAWANA FC

3/22 説明会内容③『逞しく、幸せな、貢献できる人に』84

10年前の設立時の資料です。 バルサスクールでコーチをさせて頂き、私自身初の海外、スペインを経験させて頂いたこともあり、『世界基準で挑む』というコンセプトを今も待ち続けています。 この10年の間に色んな紆余曲折がありまし […]

3/22 説明会内容③『逞しく、幸せな、貢献できる人に』84 続きを読む »

3/20 新年度保護者説明会準備『NOZAWANA設立の想い』82

翌日の保護者説明会に向けてリハーサル。 大切な『ノザワナFCをなんで設立したのか』 『ノザワナFCがある意味』 の想いと実践してきたことの確認。 当時から変わらない想い。 反対に変わってきたこと。 振り返って確認する。

3/20 新年度保護者説明会準備『NOZAWANA設立の想い』82 続きを読む »

3/19 『卒団式〜感謝を伝える会〜』81

NOZAWANA FCの卒団式は『感謝を伝える会』 みんながサッカーを続けてきてこれまで何年間か?たくさんお父さんお母さんが支えてくれてきたことだと思う。 小学校を卒業し中学に行く節目のこの時に、支えてくれたことを振り返

3/19 『卒団式〜感謝を伝える会〜』81 続きを読む »

3/15 1-3年生クラス『強いパスと1stコントロール』76

テーマ『強いパスと1stコントロール』 内容 コンパクトゲーム トラップでゲートを通って1点 黄色と白のゲートをフェイントを掛けて通る (ボールをもらう前に黄色に突破するフリをしといてボールが来たら白に突破する) 前向き

3/15 1-3年生クラス『強いパスと1stコントロール』76 続きを読む »

3/14 3-5年生クラス『ダイナミック&知的』75

テーマ『シュート、対人、サッカー観』 いつもの身体コーディネーション、肩甲骨と股関節の連動→シュート→対人→スペースと数的優位を把握して選ぶ練習、試合 いつも思いますが、ダイナミックに身体を動かす系のシュート練習、対人練

3/14 3-5年生クラス『ダイナミック&知的』75 続きを読む »

3/14 1-3年生クラス『1stコントロールからの突破と守備』74

14日(火)テーマ『1stコントロール→ドリブル→シュート)』 ①パスから1タッチ目で方向付けてドリブルで持ち出す ②パスから1タッチ目で方向付けたドリブル→逆の方向へ切り返して突破 ③DF付き(DFはパスを出したあと左

3/14 1-3年生クラス『1stコントロールからの突破と守備』74 続きを読む »

上部へスクロール